2024年9月21日土曜日

7、8月の主催事業

 酷暑の毎日でした😓


7月20日(土)13:30~
工房スマイルの樋口 瑞樹さんをお招きした
『子ども陶芸教室 お皿をつくろう』
どんな作品にしようかな?
思い思いに取り組んでいました😌
先日、完成品が先生から届きました。
とても素敵な出来上がりでした😍












7月30日(火)10:30~
この日はインストラクターで保育士の
柴尾 和沙さんと一緒に
『親子でリトミック』
さあ、どのボールを取りに行く?😄
たくさんあるね。それはなにいろかな?
親子の時間、大切にしたいですね💕












若宮小学校の体育館にてミズノスポーツトレーナーの方
をお迎えし2つの講座を開催しました。

7月31日(水)13:00~
九産大公開セミナーIN若宮
『ミズノ流忍者学校』
今年は青忍者がたくさん出現💙
親子でコミュニケーションをとりながら
様々な運動でからだを動かしました👯
暑い中、ご参加ありがとうございました😅









8月19日(月)13:00~
九産大公開セミナーIN若宮
『「走り方」の基礎を学ぼう』
先生のアドバイスを実践しながら
体育館をみんなでダッシュ🏃
暑さに負けず頑張りました😄
お疲れさまでした😁










九電ネクスト ホームアドバイザーさんに
ご指導いただいたのは小さなお子さんと一緒に
楽しむ食事について🍴
8月27日(火)10:30~
『幼児食をつくろう』
お手伝い、楽しかったかな?
みんなでおいしくいただきました😋







2024年8月29日木曜日

臨時休館のお知らせ

 台風10号の接近に伴い、若宮公民館が
土砂災害特別警戒区域内であること、
また、利用がないため、
本日午後から臨時休館といたします。



2024年7月18日木曜日

5月・6月の主催事業

 5月11日(土)10:00~
救命救急講座
福岡市民防災センターより講師をお招きして
胸部圧迫とAEDの取り扱いを
教えていただきました💗















5月19日(日)10:30~
二胡の演奏会
福岡を拠点に活躍されている
二胡(和胡)奏者の里地帰さんを
お迎えした演奏会🎵
会場のすべてが癒されるひととき💕
素晴らしい時間を皆さんとすごしました😊













6月15日(土)10:00~
健康講座 サプリメントによる健康障害
松崎クリニックから院長の山口先生と
薬剤師の藤本さんをお招きして
サプリメントによる健康障害について
お話をうかがいました。💊
サプリメントについて
気になるニュースが流れている中、
大変参考になりました😌













6月30日(日)13:00~
九州産業大学のご協力で、
町内会や地域のボランティア活動をされている
皆さんを中心に、ゲームを交えながら
地域防災について考えました👫
九産大公開セミナーIN若宮
防災のまちづくり~地域防災の重要性~





2024年5月19日日曜日

3・4月の主催事業

 3月5日(火)10:30~
出前児童館『あいくるがやってくる』
福岡市中央児童館 あいくるさんと一緒に
親子で楽しくふれあいながら、遊びました💕







3月19日(火)10:00~
健康の要!「血流改善のお話」とみんなで「健康体操」
花王グループさんの講師の先生からお話を伺い、
あおぞらの里デイサービスセンターさんの
運動指導士の先生に体操をご指導いただきました💪
寒さで縮こまってしまった心と体を解きほぐして
健康を保つ方法を教えていただきました😆
















春を感じる季節には公民館をとびだして
あおやぎ生花店さんのご協力で
華やかな寄せ植えを作って楽しみました🌷
3月24日(日)10:00~
季節の寄せ植え
















4月6日(土)10:00~
サークル開講式・人権学習
新年度となり、気持ちも新たに、公民館と学校施設を
利用しているサークルの代表をされている皆さんに
参加していただき、LTBTについて考えました👭

















4月30日(火)10:00~
生き活き講座『簡単にできる筋力アップ体操』
無理せず楽しく今後のために!
東区地域保健課のご協力で、
筋力アップの体操を教えていただきました👊










2024年2月21日水曜日

12月・1月の主催事業


12月2日(土)10:00~ 
自分の命・大切な人の命を守るために
『みんなにやさしい防災講座』

男女共同参画推進会さんとの共催で
(株)「談」の森林 久枝さんをお迎えして
楽しく学びました。






新年最初は佐藤 玉照さんを講師にお迎えし
写経に挑戦!皆さん、心静かに集中していました😌
1月28日(日)10:00~
『年の初めに写経はいかがですか』