2025年10月21日火曜日

R7.9月の主催事業

 9月5日(金)13:00~

九産大公開セミナーIN若宮 
『地域の歴史を創る人々
~福岡県の石炭産業の歴史に学ぼう~』
九州産業大学国際文化学部日本文化学科
川松 あかり先生をお迎えした講座。
意外と知らない福岡の歴史について
大変興味深いお話を伺いました😲


ともすれば今や忘れられがちな石炭産業の歴史が、
先生の生き生きとした語り口で、
身近で引き込まれるお話となりました😊
ご自身の専門分野を
心から楽しんでいらっしゃる様子が
ひしひしと伝わり、
参加者からも大変好評でした💖











9月26日(金)13:00~

九産大公開セミナーIN若宮 
『香椎宮の近代
~古写真、旧紙幣、絵図を観ながら~』
九州産業大学地域共創学部観光学科
石川 泰成先生をお迎えし
「香椎宮の歴史」をテーマに講座を開催しました。
香椎宮の長い歴史の中から、
今回は江戸時代末期からの
明治・大正期にかけての時代に焦点を当て、
古い写真や絵図などの貴重な資料をもとに、
丁寧に解説していただきました😊

香椎宮は、若宮校区の住民にとって
身近で親しみ深い神社ですが🌳
その成り立ちや歩んできた歴史については、
意外と知らないことも多く、参加者一同、
興味深く耳を傾けていました😮
普段何気なく訪れている場所にも
こんなに豊かな歴史と物語があることを
改めて感じられる、充実した時間となりました💜