3日の午後から設営、準備をして4日からの展示や
講演などに備えました。

今年から展示スペースは2階と

例年よりも作品展示の時間が
長く設定されました。
4日の土曜日は風が冷たい1日。

金印亭 恵紅先生をお迎えしての
人権講演会から文化祭はスタート。
楽しいお話と講談に皆さんが
聞き入っていました。
午後からは子どもたちがたくさん来館してくれました。
アンビシャスの茶道教室でお作法を学びながら
おいしいお茶を一服したり、わかみや文庫いーよーの会で
紙しばいや工作を楽しんだり、
青育連主催のもちつき体験で、おいしいおもちを
ふるまってもらったりしていました。
作品展示を鑑賞された方もたくさんいらっしゃいました。


5日の日曜日はさわやかな晴天。
軽食を外で楽しんでいただくには、ぴったりの穏やかなお天気でした。
今年は豚汁やコーヒーの他、ワークショップたちばなさんに
パウンドケーキなどを販売していただきました。

午後からの芸能発表は、
皆さん艶やかに日ごろの成果を
披露されていました。
今年も本当に多くの方のご協力をいただき
無事に文化祭を開催することが
できました。
皆様、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿