2025年4月8日火曜日

1月~3月の主催事業

 「 新春 大正琴の演奏会」
1月16日 10:30~
新年最初の公民館事業は講師に
佐々木 美恵子さんをお迎えして
大正琴の演奏会🎵
寒さで縮こまりがちな体と耳、
そしてのどが元気になるように
みんなで歌って聞いて楽しみました😀












1月26日 10:00~
「年の初めに写経はいかがですか」
毎年、好評!
佐藤 玉照さんにご指導いただく写経😌
今年は場所を講堂にして
ゆったりと開催いたしました。
静かにすごす時間で心を整えて
新年のスタートを
切れたのではないでしょうか🙌









1月28日(火)10:30~
福岡おはなしの会 永吉 久美子さんをお迎えした
『スタンバード文庫 読み聞かせ講座』
今までは講堂で行っていたのですが、
今年は公民館の本に囲まれながら
読み聞かせを楽しみました😄












2月21日 13:00~
九産大公開セミナーIN若宮
「住んで生活する環境 住んで生活していく環境」
今年度最後の九産大公開セミナーは
建築都市工学部の香川 治美教授をお迎えしました。
近年は夏の暑さが取りざたされていますが
皆さん、冬はいかがお過ごしですか?
健康のためには寒さのリスクに目を向けることの
大切さを教えていただきました😌










2月22日(土)10:00~
『子ども料理 おりたたみキンパを作ろう』
校区健康づくり推進会さんにご協力いただいた企画🍴
きれいなおにぎり?その名はおりたたみキンパ!
中身を変えていろいろ楽しめそうです。
休みの日のお昼に
ぜひもう一度作ってみてくださいね🍙🍘











3月15日(土)10:00~
『親子パン教室』
この日は西部ガス㈱さんより講師をお招きして
小学生親子でパン作りに挑戦!
見るからにおいしそうな
パンが焼きあがっています🍞💕
思い通りのパンが焼けたかな?





2025年1月8日水曜日

11月・12月の主催事業など


11月から公民館内に書道サークルさんの作品を
展示していました。
 







公民館のロビーには今後もサークルさんの
作品を展示する予定です。
お立ち寄りの際はぜひご覧ください😀




 11月9日(土)10:00~
校区男女共同参画推進会と共催で
「『育児の共有』から新しい未来へ」と題し
近隣地区にあるあおばクリニックの医師
伊藤 瑞子先生をお迎えしてお話をうかがいました👪
この日は全国放送されている朝の情報番組から取材があり、
12月11日に講演会の様子が放送されました📺













12月10日(火)10:30~
いもむし人形劇サークルのみなさんによる
『たのしい人形劇』😄
次々と繰り出される楽しい演目で笑顔になったあとには
サンタさんが登場しました🎄🎅














クリスマスが終わったら、お正月がやってきますよ!
12月26日(木)13:00~・14:00~
「お正月のフラワーアレンジメント教室」
あおやぎ生花店さんで行いました🌼🌿🍃













2025年1月からまたいろいろな主催事業をおこないます。
公民館でお待ちしております💕